ニッチ業界に勤めるエンジニアのブログ、管理人のれおねると申します。
このページでは、管理人の人となりやブログを始めたきっかけ、ブログで発信する内容についてご説明します。
れおねるって何者?
仕様書
- 年齢:30代
- 性別:男性
- 業界:半導体素材
- 職業:会社員(プロセス開発)
- 所在地:関東
- 性格:
ストレングスファインダーを参照ください。
ストレングスファインダー
なお、言葉の詳細はこちらをご覧ください。
趣味
- サッカー観戦
- カラオケ
- ドライブ
- 飲食店巡り
- 温泉&サウナ
- 読書(技術書&心理学など仕事に関する事)
経歴
- 1年目:半導体素材の中小化学メーカーに入社。OJTで現場業務&設備改良。
- 2年目:同課の別グループに異動。所属している課の全製品について学ぶ。
- 3~5年目:新工場建設案件に携わる。
- 5年目~現在:転職し、現在の会社へ。新規プロセス研究開発を担当
ブログを始めた背景
アウトプットの場が欲しい
転職後に配属された部署は、ほぼベテランで構成された熟練チーム。20代どころか30代もおらず、経験値に差があるのは当たり前ですが、「前職と同じペースで続けていたら、彼らには追い付けないな…」、と強い危機感を覚えました。
少しでも追いつけるように日々勉強はしますが、インプットだけでは中々身に付きません。
人が物事を理解し、身に付ける時に重要なのはインプット以上にアウトプットをする事!なので、そういう場が必要だと考えていました。
現職ベテランの知見・考え方を残したい
現職のベテランは半導体黎明期に参入し、時代背景と共に研究開発~プロセス開発~量産化に至る様々な知見を積み上げてきました。
しかし、私が彼らの技術伝承を受けられる時間は、会社にいる時だけでは余りにも短い。
さらに、彼らの0から1を生み出す発想力は、広く使えるはずだと感じていました。
ストレスの原因である人間関係について探究したい
会社、プライベート関係なく、ストレスの原因の大半は人間関係にあるとされています。私が転職した表向きな理由は、自身の成長や技術者として第一線で活躍したい、優秀な技術者と共に仕事をしたいという理由でしたが、真の理由を突き詰めるとやはり人間関係になります。
転職で表向きな理由と真の理由のどちらも解決することはできましたが、今後同じような状況に遭遇する可能性が無いとは限りません。そのため、そのような方と相対したときに、どう自分と向き合っていくかをしっかり考えた方が良いと思い、精神医学や心理学を学んで解決のヒントを探求していこうと考えました。
当ブログで発信する内容
半導体化学業界について
半導体を製造プロセスは複数の工程に分けられていますが、それぞれ扱う薬液が異なります。また、その種類も多いので、
- それぞれどのような薬液があるの?
- どんな役割があるの?
- 求められる品質は?
- 今後の半導体化学業界の展望は?
上記のようなトピックを紹介していきたいと思います。
プロセス開発について
有名な化学メーカーでは業務分担がきっちりされているため、ラボ研究からプロセス検討、実機仕様検討まで全てを携わる事はありません。
しかし、私が勤めてきたニッチ向けの会社では業務分担が明確にされていないため、ラボから実機仕様検討までを担当する事は多々あります。(規模が小さいので。)
その中で得た各フェーズの段取りや考え方について、紹介していきたいと思います。
人間関係の悩み解決
精神医学や心理学から得た知見から、人間関係にマイナスの影響をもたらす方の言動や行動の背景にはどのような事柄があるのか?、なぜ彼らのような性格が生まれてしまうのか?、背景を理解した上で自分はどのように向き合あえば良いのか?、といった内容を紹介していきます。
これまでの生活の中で経験の無い性格の人と関わる際に、解決の術なく心身を疲弊させてしまう方に向けて、少しでも解決にヒントになれば幸いです。
最後に
ブログを書くこと自体が初めての経験になりますが、まずはブログを書くこと自体を楽しむ、これを念頭にコツコツと発信していきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
皆さまどうぞ、宜しくお願い致します。